DAOの収入源は、大きく「協賛金・支援金」と「トークン売買による収入」の2種類です。
今後、トークンの新規発行は、トークンの需給バランスをみながら慎重に実施する方針です。
そのため当面はパートナー企業様の協賛金が、DAOの運営や、DAOが進めるイノベーション活動の、大きな資金源となります。
パートナー企業様は、直接トークンを購入することでご支援いただくことも可能ですが、FiNANCiEで発行しているアビスパ・トークンの会計処理における事例が乏しいため、全額広告宣伝費として費用計上可能な「協賛金」としてご支援いただく方法も用意しています。
アビスパDAOの収益(※1)は以下の配分で活用します。(配分は毎シーズン見直します)
2025シーズンは30%をDAOで実施するプロジェクトの費用として活用します。
また、合計20%はDAOのプロジェクトや、クラブ主導の社会貢献活動に参加・貢献していただいたDAOメンバーへの還元を目的として活用します。 具体的には、15%をbuyback(クラブによるアビスパトークンの買い戻し)に、5%を特典提供の原資に活用することで、トークン価値や特典を通じて皆さまに還元いたします。
※1 手数料などを除いたDAOの収益を指します
前のページ
次のページ